【合格体験記2025】勉強する前に目標を設定することが大切【長崎大学 医学部 医学科 合格】

長崎大学 医学部 医学科 合格!田中 美緒さん(青雲高校) 私が1番大切にしていたことは、勉強する前に目標を設定することです。椅子に座ったらまず、その日に勉強しようと思うことを紙に書きだして、終わるまでは家に帰らないと決 […]

【合格体験記2025】模試の早期受験で本番形式に慣れた【佐賀大学 医学部 医学科 合格】

佐賀大学 医学部 医学科 合格!橋爪 佳怜さん(青雲高校) 受験期を振り返ると、本当にあっという間だったけど今までで一番充実した一年間でもあったと感じます。私は高3の夏、学校や東進の先生と話し合った末、推薦入試を受けるこ […]

【合格体験記2025】東進の講座で一生分の学力を身につけることができた【九州大学 工学部 合格】

九州大学 工学部 Ⅵ群 合格!梶原 響介さん(諫早高校) 受験期は、勉強で新たな知識を得て、得点力を上げることと共に睡眠時間の調整を主とした生活習慣の改善に力を入れていました。その改善によって、普段の勉強の質を上げること […]

【合格体験記2025】1週間ごとの学習計画でペースを作れた【東北大学 農学部 合格】

東北大学 農学部 合格!小田 煌介さん(諫早高校) 東進で学んでよかったと感じたことは一緒に学ぶ仲間がいたことです。周囲の人たちのおかげで受験に対する心構え、受験情報など様々な事を得ることができました。それに苦しいなか一 […]

【合格体験記2025】東進模試のスピード返却で復習がすくできた【横浜国立大学 都市科学部 合格】

横浜国立大学 都市科学部 建築学科 合格!石塚 陽さん(諫早高校) 私は高校2年生の3月に東進に入塾しました。それまで塾に通ったことがなく、家で頑張るべきか塾に通うかかなり迷いましたが、志が高い仲間たちと互いに高め合える […]

【合格体験記2025】志望校合格のためには高1・高2が大切【広島大学 工学部 合格】

広島大学 工学部 第四類 合格!佐倉諭さん(諫早高校) 地元ではいいと言われる高校に入学した当時の私は、その時点でいい大学に行けると勘違いしていました。 実際模試を受けると志望大学に合格するには程遠い成績でした。けれど、 […]

【合格体験記2025】勉強習慣を早く身につけることが大切【長崎大学 工学部 合格】

長崎大学 工学部 合格!宮崎心さん(諫早高校) 受験生活を振り返り、学んだことはいかに勉強習慣を早く身につけることができていたかが重要だったということです。 自分は2年の終わりまでほぼ家では勉強する事がなかったので東進に […]

【合格体験記2025】苦手な化学も東進で20点アップ!【長崎大学 経済学部 合格】

長崎大学 経済学部 合格!豊川瑛菜さん(西陵高校) 私が受験生の日々を振り返って思う事は、今に至るまでがとても長かったなということです。先輩方などからは意外とあっという間だと伺っていましたが、私自身ではとても長く、きつか […]

【合格体験記2025】過去問演習講座の大問別演習は特におすすめ【鹿児島大学 医学部 保健学科 合格】

鹿児島大学 医学部 保健学科 合格!立川颯太さん(諫早高校) 私は何かを継続して行う事が苦手ですぐに投げ出してしまう性格なので、そもそも受験には向いていないが、やらなければいけないという危機感は常にあったと思う。勉強を継 […]

【合格体験記2025】東進の担任指導で目標ができてやる気アップ【福岡教育大学 教育学部 合格】

福岡教育大学 教育学部 初等・体育 合格!原田和弥さん(諫早高校) 受験期は今までの自分の人生の中でとてもつらかったけど、一緒に頑張る友達のおかげで最後まで頑張ることができました。 そんな受験期の中で学んだことは、友達の […]