「1ヶ月の行動目標は3つだけでいい」―やることを絞れば成果が出る!

何かを変えようと思っても、「あれも、これも」とやることを増やしてしまうと、結局どれも中途半端に終わってしまう。 勉強も同じです。 最初から完璧を目指すのではなく、「自分に必要な3つの行動目標」を決めて、1ヶ月集中してやり […]

大学受験対策:社会の勉強法

こんにちは。東進諫早駅前校の山﨑です。 最近はブログの更新が減っていました。 ふだん、通勤中に書くのですが、今は3年生の2次試験の過去問演習が本格化したことで、通勤時は数学の問題を解く時間に割いております。 2次試験の過 […]

夏休みを利用して勉強を習慣化しよう~“続ける力”を夏に手に入れる~

はじめに:夏休みは「変わる」チャンス いよいよ夏休みが始まりますね。 学校の授業がない分、自分の時間を自由に使えるこの期間は、新しい習慣を身につけるチャンスでもあります。特に「勉強の習慣化」を意識することで、夏以降の成績 […]

東進諫早駅前校での物理学習のおすすめ~独学でもできる勉強法の紹介~

こんにちは。東進諫早駅前校の山﨑です。 今回は、受験生を中心に、物理の効果的な学習方法を段階的に紹介します。 受験生でない方も、早めに将来を見据えることで、今どのような学習が必要かを考える参考にしてみてください。 まずは […]

きっと大丈夫

こんにちは。東進諫早駅前校の山﨑です。 嵐が活動終了を宣言したことが話題ですが、昔の嵐の曲で弟を学校に送るために運転しながら、聴いていたのを思い出しました。 「きっと大丈夫」 世間は甘くない なめてたら すぐにボロが出る […]