逃げちゃダメ!!😁
こんにちは。中島です。 前々回で自動車学校に入ることを書いたんですが、今日はその途中経過を書きたいと思います。 僕は5月に入学したのですが、それから5か月ほど経過しても、いまだにそこでお世話になっております。なぜこうなったのかというと、途中で行かなくなる時期があったからです。大学のテスト期間になり、お休みしてたら、その後もずるずるとさぼってしまいました。再開したのはつい最近で、入学から9か月以内に卒業できないときは退学になることを知ったからです。そうして久しぶりに来校すると、運転方法が頭からころりと抜け落ちていました。初学習の分野を勉強するときには、短期間で一気に学習を進めてしまった方がよいと感じましたね。みなさんも受講が余ってたら、後回しにして未来の自分に迷惑かけないように、覚悟決めて一気に終わらせちゃってください。
僕が重い腰を上げれたのは、車校に退学の制度があると知ったこともありますが、車校に通う目的を思い出したからです。受験期に考えてた理想の大学生活には、車に乗ってどこまででも旅していく自分の姿がありました。 みなさんはどうですか?
勉強に疲れて、スマホやゲームに逃げてませんか?さぼってた僕が言えることじゃないかもしれないですが、そういった状態になっている人は少なからずいると思います。そういう時は、合格した後の生活を想像してみてください。興味のある授業を受けるとか、なりたい職に就くとか(大学の授業計画やシラバスを見るのも気分転換にいいですよ)。それ以外にも、バイトや恋愛、部活などなど。 正直言うと、大学は高校なんかに比べて、圧倒的に楽です。自由な時間も有り余っています。いろんな人に会えるし、いろんな場所にも行けます。楽しいことばかりですよ。それを想像して、モチベーションを上げちゃって下さい。担任助手の先生にリアルな大学生活を聞かせてもらうのも楽しいですね。遠慮せず話しかけてみよう!! 今回のブログはここまでにします。次は、「祝!!自動車学校合格」のブログでお会いしましょう。さようならー。
11+